三鷹に土地を買いました

住まいづくり

突然ですが、三鷹に土地を買いました。人生で初めての経験です。家を建てるという人生の一大事を記録することで、同じように人生の岐路に立つ皆様の参考になればと思い、ブログを始めます。
拙い点も多いかと思いますが、気になる方はどうぞお付き合いくださいませ。

どんな土地を買ったのか

まずは結論から、どんな土地を購入したのか具体的にお話ししたいと思います。

価格

私たちが購入した土地の価格は、7500万円でした。
決して安い買い物ではないですよね。なぜこの土地を買おうと決断したのか、こちらの記事で私たちの決断に至るまでの紆余曲折をご覧いただけます。
ちなみに、値下げ交渉はしませんでした
理由は、担当の不動産営業さんから、以前別の購入希望者が数百万円の値下げで交渉決裂したというお話を伺ったからです。
売主さんは値下げをするつもりないようだということが事前に分かり、弱気な私たち夫婦は値下げを諦めました…。
なぜなら、マックスではありましたが予算内の金額だったので、無理に値下げ交渉をするより、気に入ったこの土地を確実に手に入れることを優先したいということで、そのままの金額で購入申し込みをしました。
百戦錬磨の商売人であれば、もっとうまく立ち回れたのかもしれませんが、自分たちでは納得できたのでよしということにしています。

面積

私たちが購入した土地の面積は、約130㎡(約40坪)です。
購入する土地の面積は、二階建てで延床面積約100㎡(約30坪)の建物が建てられるという条件で探していました。
私たちの場合、担当の不動産営業さん経由で設計士さんにその土地にどんな大きさの建物が建てられるかを計算してもらいました。
専門的な知識が必要になることなので、相談して本当によかったと思っています。
実は当初、私たちが購入した土地は希望していた延床面積30坪の建物はギリギリ建てられないと思っていました。
しかし、設計士さんに相談して初めて判明した事実が2つあり、希望通りの建物が作れることがわかったのです。

①容積率不算入措置が使える
容積率不算入措置とは、簡単に言えば、建物の中の特定の場所は容積率に含めなくて良いので、その分大きな建物が建てられるということらしいです。
厳密な情報はこちらをご覧ください。

②土地が用途地域をまたいでいる
どんな大きさの建物が建てられるかは、その土地がどんな用途地域に存在しているかによって、建築基準法で定められています。
不動産広告の情報には私たちが購入した土地は、第1種低層住居専用地域とだけ書いてありました。
しかしよく調べてみたところ、もう一つ別のより容積率の高い建物が建てられる別の用途地域が一部かかっていることが判明したのです。
知らなかったら、もしかしたらこの土地を諦めていたかもしれません…。
用途地域マップで調べられますので、気になる方は確認してみると良いかもしれません。

以上の2点は、専門的な法律知識が必要になるので、ご自身で判断するのではなく、専門家の方に確認して正確な情報を入手することをお勧めします。
不動産業者の営業さんにぜひ、相談してみてください。その会社でやり取りのある設計士さんに確認してもらうことができると思います。

土地の形は、長方形の整形地で、こちらもこだわっていたポイントでした。
やはり、旗竿地などは車の出し入れなどで不便な点があると思っていたので、候補に入れていませんでした。

立地条件

土地購入の時に、何より気になるのはロケーションですよね。
周辺環境の諸条件について少しご紹介したいと思います。

駅からの距離

都市部で不動産を検討する場合、ロケーションで最も重要視されると言っても過言ではないのが、駅からの距離ではないでしょうか。価格にも大きく影響してきます。
今回、購入した土地は三鷹駅から1kmちょっと、徒歩20分以内といったところでしょうか。
歩けなくはない徒歩圏内の最大値と感じています。
これは歩く人の感覚にもよると思います。
私の場合、ベビーカーを押して歩くことも多いですし、体力もなく歩くのも遅いので、これ以上駅から遠いと辛いです。
ただし、すぐ近くにバス停があり、かなりの本数バスが出ていますし、バスに乗れば5分で駅に着きますのでこれはかなり便利です。
都内の7500万円くらいの土地ですと、同じくらいの広さで、駅からは徒歩圏外、バスで15分といった立地も有り得ますので、駅近!とは言えない立地ですが、そう悪くはないかなと思っています。
マンションではなく、戸建てで家を検討すると、駅からの距離はやはり遠くなりがちだと思います。
駅近を希望すると、価格の面で折り合いが付かなかったりなど…。
どのくらいの距離なら許容できるのかは、考えておくと良いのかもしれません。

通勤環境

最寄りの三鷹駅は都心へのアクセスは抜群です。
これはわざわざここで書くまでもないことですよね。
中央線・総武線(地下鉄東西線直通列車もあり)が乗り入れていますから、新宿まで特別快速に乗れば12分です。
始発駅ですので、座って通勤できる確率も高いと思います。
お勤め先にもよりますが、通勤には困らないことがほとんどだと思います。

買い物環境

三鷹駅前には、東急ストア、オオゼキ、クイーンズ伊勢丹などスーパーが充実していますし、ドラッグストアも、コクミンドラッグ、サンドラッグ、ココカラファインなどたくさんあります。
バスに乗って駅前まで出れば、日用品の買い物には全く困らないと思います。
自転車も生活の足になっている方であれば、バスに乗るまでもなく非常に便利ですね。
徒歩圏内にもスーパーがあり、コンビニもありますので不自由はないと思います。

少し足を伸ばせば、吉祥寺もすぐ隣ですので、休日のお買い物やお出かけも楽しいこと間違いなしです!

子育て環境

三鷹は非常に子育てに向いている環境といえるのではないでしょうか。
妊娠出産、子育てに関する支援が充実していて、子供のいる世帯に人気のようです。

質の高い教育が受けられると評判の三鷹市立第三小学校、第四小学校をはじめとして、三鷹市の公立小学校中学校はおおむね好評なようです。

また、三鷹と吉祥寺にまたがる大きな井の頭恩賜公園は、子供と遊びに行くのには最高の場所だと思います。
ジブリ美術館や井の頭自然文化園(動物園)などの施設もありますし、自然の中でのびのび遊べるスポットは都内では数少ないです。

ただし、保育園は結構激戦区のようです。
三鷹市のウェブサイトで、毎月の入所募集人数と申込者数が公開されています。
常に入所申込者が、募集人数を上回っているようです。
しかしながら、三鷹市は待機児童解消に向けて積極的に予算を投じているので、ここ数年は改善傾向にあるようです。希望が持てますね!

どんな土地を買ったのかまとめ

・価格:7500万円
・面積:約130㎡(約40坪)
・最寄りの三鷹駅まで:約1km
・買い物:自転車があれば不自由なし
・子育て環境:良好

なぜ土地を買ったのか

ここからは、なぜ土地を買うことになったのかという紆余曲折の体験記です。
結論をお話ししますと、なぜ土地を買って注文住宅を建てることになったのか、それは偶然です。笑

家に求めていた絶対条件

私たちは、家を探し始めた時に絶対にこの条件だけは外したくないと思うものがいくつかありました。

・間取りは4LDK
・車庫があること
・駅徒歩15分以内
・夫婦双方の職場へのアクセスが良いこと
・自然の多い環境であること

これらを条件に、当初は情報の集めやすいマンションを新築・中古にこだわらず探していました。
しかし、実際の物件を見ていくと、都内のマンションで4LDKの物件は非常に少なく、車庫は抽選でしかも有料…。
自分たちの理想の住まいはマンションではない、と気付き始め、マンションから戸建てへと大きく舵を切りました。

偶然に辿り着いた「注文住宅」

ターゲットは戸建て住宅に絞ったものの、新築なのか中古なのか、はたまた建売住宅か注文住宅か、ということはこだわりなく探していました
予算(1億1000万円)と折り合いがついて、先ほどの絶対条件を満たしていればなんでも良いと思っていたのです。
ですが、最終的に決定することになる「注文住宅」は一番可能性が薄いと思っていました。
正直、土地の相場も注文住宅の相場も全く知りませんでしたので、「そんなのできるわけないよねー」と何となく思っていたのです。
不動産の担当営業マンの方に「予算内で可能ですので、注文住宅はいかがですか」と提案をいただいて初めて、家を建てるということを考え始めました。
そして、予算と条件に合う土地が偶然に見つかったので、家を建てるということになったのです。

一番の決め手は「井の頭恩賜公園」

「いくら条件に合ったからといって、注文住宅メインで考えていたわけでもないのに、なぜ土地を買うことを決断したの?」という疑問がある方もいるかもしれません。
私も今回、文章を書くにあたって、何が1番自分の心を動かしたのか改めて考えてみました。
私がこの土地を買って住みたいと思った最も大きな理由、それは「井の頭公園に歩いていけること」です。
結婚してから中央線沿線に住んでいたので、井の頭公園は休日によくお散歩に行くスポットでした。
私は木々の中を散歩するのが大好きで、歩いてこんな公園に来られたら素敵だなぁと常々思っていたのです。

最後に

始めから注文住宅にこだわりがあったというわけではなく、本当にたまたまこの結論にたどり着いたものですから、自分でもびっくりしています。
これからこのブログでは、三鷹に注文住宅を建てるという体験を記していく予定です。
私たちと同じように、住宅購入をご検討の方で気になる方は、ぜひお気軽にお付き合いください。
皆様のご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました